冷え性を改善する具体的なアドバイス
皆さん、こんにちわ。久々の更新です。いつのまにやら冬になってしまいました。。。今年も残すところ10日あまり。1年って早いですよね~!前回に引き続き「冷え性」についてです。今回は冷え性を改善する具体的なアドバイスをさせていただきます。
半身浴
湯船の中に腰掛を置くなどし、みぞおちまでの入浴をする(20~30分)。湯の温度は38~41℃。半身浴は副交感神経を刺激し、高血圧、不眠症、ストレスの多い人、胃腸虚弱、食欲不振の人に効果的です。また、半身浴は温熱による血管拡張作用で血行が良くなり、内臓や筋肉への酸素の供給や栄養補給が増し、腎臓や肺からの老廃物の排泄作用も促されます。その結果、血液が浄化されて疲労が回復し病気予防につながります。
食事編
【冷え性の人が食べてはいけないもの】 | 【冷え性の人にオススメの食品】 |
---|---|
生野菜、果物の過剰摂取、白砂糖、 |
陽性食品(色は黒、赤で硬い食べ物)、 |
オススメHOTドリンク
■ジンジャーティー■
材料:紅茶、しょうが1かけ、黒砂糖又は蜂蜜熱い紅茶にしょうが(ひとかけ分)をすりおろし、入れる、黒砂糖又は蜂蜜で味を整える。■HOT黒胡麻ミルク■
材料:きな粉、牛乳、黒胡麻、黒砂糖又は蜂蜜熱い牛乳にきな粉をスプーン2杯入れかきまぜる。最後に黒胡麻(炒ったもの)をトッピングする。
冷え性、全身のコリ、頭痛、腰痛、膝痛、生理痛、生理不順、下痢、腹痛、胃腸痛、風邪の引き始めに効果があります。就寝前、午後のティータイムにどうぞ。黒胡麻は、骨粗鬆症の予防、更年期の症状改善にも効果あり。